発達障害は遺伝なの?
発達障害は遺伝との関係についてご説明します。
発達障害は、遺伝なのでしょうかとご質問をいただきますが
遺伝するのか、しないのかで言うと遺伝するという認識が強いです。
発達障害は、遺伝要因と環境要因に別れています。
発達障害の中でも、特に知的障害の場合、遺伝要因が強いようです。
また、発達障害の中でもアスペルガー症候群・ADHDの場合、
しつけ・教育の仕方などが影響する環境要因といえます。
自閉症の原因は、遺伝子の変異によるものと言われています。
環境要因や食生活などからの原因とは無関係という説と
食生活や環境要因を受けるという説があり現在は自閉症についての
はっきりした要因はわかっていません。
最後に、発達障害の症状で不安になってしまうと思いますが
発達生涯が遺伝との関係があだからといって幸せになれないということは
ありません。
普通に友達、地位の高い職にも付けますし結婚もできている方も
大勢います。
また、発達障害をお持ちの方でも必ずしも遺伝するとは言えませんので
環境要因を整えるだけでも二次障害の発症率を下げることができます。
できることからの環境要因も考えることが大切になってくると思います。